生産性向上への取り組みとして、以下の行動を実施しております。
・打合せや会議の省力化・議事録のAI作成
大がかりなプロジェクト等において、会議が長時間化したり、議事録の書き出しに時間がかかってしまう、ということ が当事務所の支援に際してもよく見られる光景です。
当事務所では会議の時間を省力化しつつ、重要な意思決定はしっかりなされるような「会議体の運用支援」を得意とし ており、指導実績もございます。
また、当事務所内においても長年「会議議事録の書き出し」にかかる負荷が問題視されており、議事録の作成にかかる 時間が長時間化しておりました。
これらの問題を解決すべく、「AIによる議事録作成」を導入し、従来30分〜1時間ほどかかって作成していた議事録や 報告書の作成を最長でも10分程度まで短縮させることに成功しております。
生産性の向上は設備等のハード面だけでなく、会議体の運営や従業員の考え方の統一・オペレーションの整備などソフ
ト面の整備も非常に重要にな ります。
当事務所では自身の業務改善を積極的に推進しつつ、そのノウハウを事業所に提供することでより実務的な業務改善、 生産性向上への支援を推進しております。
・規程整備のクラウド対応
「就業規則の作成に社労士などの専門家と相談しているが、時間がかかってしまっている」
「行政などから補助金や報酬を得ている関係上、法令順守や迅速な法対応が求められている」
「労務監査等により細やかな規定整備が求められている」
「従業員から就業規則を見せてほしいといわれている」
というような事業所様はございませんでしょうか?
労働諸法令への関心が高まり、労働基準法などの労働法に対する法令順守の意識が高まってきたことに伴い、近年では 「会社のルール」である就業規則が実態に伴っておらず、法令違反となっている例や「会社のルール」通りに取り扱わ れていないことで従業員との間でトラブルになる事例が散見されております。
これらの多くは「会社のルールである就業規則が法改正に対応していない」「就業規則通りに運用がされていない」こ とが原因であることが多く、近年ではこのような法令違反状況や恣意的な運用により従業員の信頼を損ねてしまうこと で従業員の定着に悪影響を及ぼすことも懸念されます。
とはいえ、迅速な法改正対応は社労士事務所の支援があってもなかなか進められなかったり、規程の整備はしっかりと 行ってくれるものの、適正運用まで支援している社労士もあまり見られないのが現状です。
当事務所では提携しているクラウドサービスに規程を保管することで迅速な法対応を進め、効率的な規定変更を行うサ ービスを提供しております。
また、別途有償で提供しております労務管理顧問業務、ChatWorkを活用した労務相談による規程の適正運用支援指導も 行っておりますので上記のようなお悩みを抱えていらっしゃる事業所様は是非ご相談ください。
≪掲載の料金は税別となっております。
実際の請求の際には別途消費税が発生しますのでご承知おきください。≫
〒501-3905
岐阜県関市神明町4丁目8番18号
TEL 0575-46-7511
FAX 0575-46-7521